2006年09月27日
Michael(?)笑
タイトルは少ししか関係ありません
笑
ちなみに読み方は「マイケル」ではありません。「マイコー」です
w
本当にこの日本にずっといて習った英語とかのPronunciationが変なので結構通じないことに驚きました。
最初に通じなかったのはカプチーノとカフェ・ラテかなぁ。和声英語で言うと普通に「What!?」「Sorry?」と嫌みな顔をして聞き返されました
さて、そろそろ話題のMichaelをだしましょう

これは最後の終了式のときに一緒に写真を撮ったものです。
このMichael。めちゃくちゃ楽しい先生でしたwもう書ききれないぐらい!
というか研修自体色々あったけど、本当に楽しかったです
もうちょっといたかったなぁ。そしてまた是非行きたい!みんなに会いたいです!
実はお土産とかはあまり買えたり出来ませんでした。
でもそれ以上にいっぱいの思い出と経験を持ってくることが出来たと思います。
お土産話なら一日中話してられますよ
笑

ちなみに読み方は「マイケル」ではありません。「マイコー」です

本当にこの日本にずっといて習った英語とかのPronunciationが変なので結構通じないことに驚きました。
最初に通じなかったのはカプチーノとカフェ・ラテかなぁ。和声英語で言うと普通に「What!?」「Sorry?」と嫌みな顔をして聞き返されました

さて、そろそろ話題のMichaelをだしましょう


これは最後の終了式のときに一緒に写真を撮ったものです。
このMichael。めちゃくちゃ楽しい先生でしたwもう書ききれないぐらい!
というか研修自体色々あったけど、本当に楽しかったです

実はお土産とかはあまり買えたり出来ませんでした。
でもそれ以上にいっぱいの思い出と経験を持ってくることが出来たと思います。
お土産話なら一日中話してられますよ

2006年09月27日
San Francisco
昨日やっとこちらに帰ってくることが出来ました!
最初は長いなぁ・・・と思っていたこの3週間。
終わってみればめちゃくちゃ短かったです。
英語も色々勉強できて、さらに観光も色々いけて本当に充実した研修でした
本当にいろいろなことを学ぶことが出来ました。また行きたい!!!
向こうではPeer Partnerの人たちも仲良くなりconversation(笑)などの時間でも最初はあまり話せなかったけど、だんだん長い時間スピーチが出来るようになってよかったです。
E-mail addressも聞いてきたので、メールを送ったりして英語の環境をこのまま保ちたいなぁと思っています。

これは私たちがすごした大学の寮みたいなところの名前です。笑
また写真はどんどん(?)UPしていきたいと思っています!
最初は長いなぁ・・・と思っていたこの3週間。
終わってみればめちゃくちゃ短かったです。

英語も色々勉強できて、さらに観光も色々いけて本当に充実した研修でした

本当にいろいろなことを学ぶことが出来ました。また行きたい!!!
向こうではPeer Partnerの人たちも仲良くなりconversation(笑)などの時間でも最初はあまり話せなかったけど、だんだん長い時間スピーチが出来るようになってよかったです。
E-mail addressも聞いてきたので、メールを送ったりして英語の環境をこのまま保ちたいなぁと思っています。

これは私たちがすごした大学の寮みたいなところの名前です。笑
また写真はどんどん(?)UPしていきたいと思っています!